大学の後はラーメン
初めてべんがら横丁へ
沢山の人が、ラーメン食べに来てましたね。
しかし、どうなのかな?正直いうと「びびっ!」とくる場とは思えなかった。
いろんなラーメン屋さんや焼き鳥屋さんが集まっているのはいいけれど
それぞれどんなお店なのか、歩いてわかる情報が無かったし。
地元のお店や浜松や遠州を打ち出す場でもないし。
ちょっと否定的感想になってしまいましたね、第一印象は。
何も無かったところに、飲食店が沢山できたのだから、市民にとってもプラスなのかもしれないけれど。
まちの魅力アップなら、昔から思っているのは、新川のコンクリートを止めて
もとの川にもどして、川のせせらぎのあるまちにしたほうが
長い目で見て大きな価値を生むと思う。
そうは言っても、
昨日は、好奇心大学でいっしょになった「
miso日記」さんと「
天使のアトリエ」さんとお話できたのがよかった。
他にも「
深のメモ」の深田さん、「
takavy」さん、「
まだまだ、これから。。。」さんと
はまぞうメンバーで楽しい時間を過ごせました。
関連記事