ご気軽にメールしてくださいね
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2008年08月08日

地域活性化って何だろう?

地域活性化って気軽に使うけれどなんだろう?

活性化というと、人が沢山集まっている、企業が沢山ある、大きくなっていくというイメージがあるけれど
そうだろうか?と疑問をずっともっている。

住んでいる人が笑顔でニコニコしている
自分たちのまちを胸をはって人に話しをしている。

訪れた人もまた来たくなる

そんなまちが活性化していると言えるのではないだろうか

そこに住んでいる人が(会社や組織ではなくて)幸せかどうかという基準が大事だと思うからだ。

会社栄えて人間が疲れてるではなくてね
こんな風に活性化を考えると
基本的なことが大切ではないかなと思う

1 困っていることが比較して少ない
2 困っていることがあっても、解決方法が見つかる、あるいは解決の方向に向かう仕組みがある
3 地域の会社やお店が儲かっている
4 働く場所が地元にある
5 住んでよかったという人がいっぱいいる

地元で真面目に働くと、暮らしに困らないお金がもらえて、暮らしは医療、介護、買い物も特に困らない
家族や仲間と楽しく暮らせる。昔からのお祭りが大切にされ新しいイベントも時々あって刺激もある

つまり
暮らしを作る仕事(農林漁業を中心に)がしっかりしていること
暮らしを支えるサービス(医療・介護・交通・日常の買い物)がきちんとあること
そして
暮らしに困らないお金が稼げる、働ける地域産業が存在していることだと思う
そうした状況にしていくためには、

1 住んでいる人が一つの目標に向かって力を合わせる雰囲気がある
その気になっている

2 人まかせ、行政まかせではなく、自助、共助の気持ちがある


子供が大切にされている
女性も大切にされている
老人も大切にされている
おとうさんも大切にされている
よそから来た人も大切にされている


汗をかく人が大切にされる
知恵を出す人も大切にされる
そんな雰囲気がある

5 人のため、地域のためを考える発想、視点をバランスよくもっている

住んでいる人が自ら動き自分たちのまちを良くすることが大事という当たり前のことが当たり前になること

さて
あなたなら
具体的にどこから動きますか


同じカテゴリー(■地域資産・商品)の記事
舞阪で食材集め
舞阪で食材集め(2009-02-13 15:33)

この記事へのコメント
こうして整理するととてもわかりやすいです。箇条書きにして整理すること、こういうことがなかなかできないんですよね。いつでも書く習慣にしなくてはいけませんね。考えていたことも忘れてしまってまた、調べなければならないという無駄を繰り返しています。

分かりやすい言葉で説明できる、エピソードをたくさんもっているなどを心がけたいと思います。
Posted by ゆうけんゆうけん at 2008年08月09日 00:27
ゆうけんさん

昨日は暑い中よくいらしゃいました
お役に立ちましたか?

いつもわかりやすく、伝えることは心がけています。

事例と箇条書きはいいと思います

事例は体験やインタビュー、お話しを聞くことですね

箇条書きはクセにすることです

ブログは、私の場合人に伝えるという意味はもちろんですが、自分のためのメモでもあります
Posted by なかの at 2008年08月09日 09:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地域活性化って何だろう?
    コメント(2)