ご気軽にメールしてくださいね
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2006年01月17日

不人気コンテスト

さて、商品開発のヒント、第4時限です。

現実的な手法を一つお教えしますね。

商品を開発すると、たいていの場合、消費者に試食、試飲、試用してもらう。

そのとき、よく見るのは、

「どれが好きですか?」「気に入りましたか?」という質問。

この結果は、あまり使えません。使うのは危険です。
だって、人が好きというのは、千差万別です。

さらに人は、好きが変わったりする。

売れる、売れないを考えるならば、この方法は使わないほうがいいですね。

反対に、「嫌い」はどれ?買わないだろうと思うのはどれ?
という調査が有効です。

すぐ使えます。やってみましょうね。

お手伝いが必要なら言ってくださいね。(たまにはちょっと営業モード)

同じカテゴリー(商品・サービス開発)の記事
小さな水族館
小さな水族館(2007-08-24 20:17)

コラボ企画
コラボ企画(2007-07-15 18:22)

「麺」が違います
「麺」が違います(2007-06-16 12:02)

幸せの黄色い屋根
幸せの黄色い屋根(2007-05-27 11:33)

看板が変わった
看板が変わった(2007-05-06 17:50)

この記事へのコメント
欠点列挙法ですね。
人は文句を言う方が、豊富にアイディアが出るそうです(哀しいけど頷けるなぁ・・・)。
「嫌いな点、ダメな点を100個挙げよう!」
挙げたら中野さんに回せばイイ?
Posted by こやまん at 2006年01月17日 18:24
不人気コンテストは
欠点列挙法とは、少々違って
(応用かな?)

好きは、十人十色
嫌い(好まない)は、以外と共通する

という人の性質を活かしたものです。

無難な商品選びに、向いていると思います。

必要なときはお呼びください。
Posted by なかの at 2006年01月17日 20:59
な~るほど。確かに「嫌い」は共通することが多いです。
売れる・売れないを見極めるには有効ですね。メモしとこ^^
Posted by こやまん at 2006年01月18日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
不人気コンテスト
    コメント(3)