ご気軽にメールしてくださいね
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2010年05月19日

遠州縞が作られる工程を歩く

遠州縞が作られる工程を歩く

昨日、遠州縞プロジェクトで、遠州縞の8つの工程の現場を見にいった。

糸から染、カセ上げ、糊付け、管巻き、整経、経通し、織り

浜松地域は、江戸時代末期から繊維産業が発展し、それが、機織の機械の発明、改良が、トヨタ、ヤマハ、スズキなどの自動車産業に活かされて行った。

一方、繊維の仕事は、衰退し、細々と行われているのが現実だ。

なんとか、大量生産ではない、人の手をかけたものづくりを重視し、手間ひまかけた織物の魅力を、世に問い、技術とモノをつないでいくことは、

これからの私たちの暮らし方を再考し、再構築していくことにつながると確信している。

昨日の見学から学んだこと、感じたことを基本に置きながら、これから取り組むべきことをますます強く意識した。

遠州縞のものづくりを継承していくことは、私の、私たちの使命です。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
遠州縞が作られる工程を歩く
    コメント(0)