2006年03月29日
一本の老桜の前で

浜松市役所を鹿谷に向かって坂を上りきったところにある
結構、年をとった(と思われる)桜の木。
今年も立派に咲いている。
こうした古い木や大きな木の元にいると
心に感じるものがある。
「すごいなあ」と
毎年毎年、長い年月を生き続けていること。
自分では、なかなかできないからかな。
いろんなことに思い悩み、他のことが気にかかったり、回り道をしてしまったり。
なんとか、たんたんと自分の思う道を進もうと、年老いた木の前で思う。
考えてみると
ビジネスも、大きくなることよりも、長く続けることが大事ではないか。
売上や規模を大きくすることよりも
長く続けていくためには、どうしたら良いかに重きを置いた経営が大切ではないか
と
大きな経営環境の変革期の現在こそ
長く続いている会社の経営から学ぶことが重要だと思う。
Posted by なかの at 12:12│Comments(2)
│■地域資産・商品
この記事へのトラックバック
昨日、ATSUKO さんのATSUKO LOGで、静岡市の西武の後にはパルコが入るという話を読みました。西武は縮小、パルコは拡大ということですよね。とうぜん、西武も拡大していた時代があったわけ...
景気が良いのか悪いのか【ファイナンシャルインテリジェンス】at 2006年03月31日 09:00
この記事へのコメント
本当に長く続ける事は大変な事ですね
トップがやる気をいかに持続できるか
特に私達の様な個人のお店はリーダーが燃えてといないと寂しいお店になってしまいます。人々はわくわく楽しいところにあつまりますよね がんばらなくちゃね。
トップがやる気をいかに持続できるか
特に私達の様な個人のお店はリーダーが燃えてといないと寂しいお店になってしまいます。人々はわくわく楽しいところにあつまりますよね がんばらなくちゃね。
Posted by ゆみこママ at 2006年03月31日 09:46
ゆみこママ、ご無沙汰してます。
お店も移動しないといけないようですね。
変わらないすばらしさもあるけれど、新しくなれる機会と考えて頑張ってください。
ママの笑顔だけは、変わらないでください。
先日、お店でスパゲティいただきましたが、ママはいなかったのですが
スタッフの皆さんも暖かい笑顔で、とても居心地が良かったです。
来週、4日に「しずおかブログ村」という、楽しいブログ勉強会をやることになりました。
敷地の「ジャルディーノ」さんというレストランをお借りして。
また良かったらお越しください。
詳しいことは、またお知らせします。
お店も移動しないといけないようですね。
変わらないすばらしさもあるけれど、新しくなれる機会と考えて頑張ってください。
ママの笑顔だけは、変わらないでください。
先日、お店でスパゲティいただきましたが、ママはいなかったのですが
スタッフの皆さんも暖かい笑顔で、とても居心地が良かったです。
来週、4日に「しずおかブログ村」という、楽しいブログ勉強会をやることになりました。
敷地の「ジャルディーノ」さんというレストランをお借りして。
また良かったらお越しください。
詳しいことは、またお知らせします。
Posted by なかの at 2006年03月31日 09:59