ご気軽にメールしてくださいね
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2007年06月19日

ハコモノ

システムの話です

流行りのシステムを入れると何かいい感じ
カッコいいでしょ

というわけではないでしょうが
安易なシステム導入は
以前の作ったのはいいけれど使われ方が低いハコモノ、建物、ハード志向と一緒になるかも

作ればいいってものじゃない。
やってみればいいってモノじゃない

システム、ソフトも一緒
何のために使うのか?
使う人は誰か?
 
ユーザーはそれによって問題解決するか?幸せか?

目的に向かって進むために必要なコトや役割は何か?
使いやすさは?

場(仕組みやサービス)を提供するのならば
上記のことをきちんと考えてからにしましょう

実は、SNSを導入する話があちらこちらで聞こえてくるので
心配なのです。

SNSが有効で効果的な場面は、まだまだ模索段階だと思います
SNSありきの話が多いのは何故?

mixiを観察してると限られた場面で、ある条件の下でしか良いことがないかもしれません

私は、あくまでもITやインターネットは、リアルな暮らしのための道具という原点を大事にしないといけないと思っています
ネットコミュニティだけが独立しているような使われ方がされると
人間がおかしなことになりがちだと感じています

地域ブログのように公開されていることによる良い意味の「意識」「緊張感」「距離感」が
「情報の出し方」リテラシーを自然に醸成していくような可能性があればよいのですが。


例えばSNSというシステム(ハコモノ)を作ろうとするならば
誰がユーザーで、どんな場面で使ってもらいたいのか
その先に何が必要なのか。コーディネーター、モデレーターといった人の役割は
どれくらい必要なのか
よく検討しないとムダになってしまうかもしれません

同じカテゴリー(■地域ブログ研究)の記事
クールな二人
クールな二人(2008-07-31 00:14)

この記事へのトラックバック
流行りのシステムを入れると何かいい感じ カッコいいでしょ というわけではないでしょうが 安易なシステム導入は 以前の作ったのはいいけれど使われ方が低いハコモノ、建物、ハード志...
ハコの使い方【「深」のめも】at 2007年06月20日 14:28
「同性愛」は
イスラミヤ
の情報
和ブログ傘
どんぐり
テロ【と述べた】at 2007年06月20日 17:33
この記事へのコメント
こんにちは

目的 誰のために 何をしたいのかなどを
良く考えないといけないですね

私事ですが6月21日の放送予定となりました
上記の内容をふまえ製作局の人とよく打ち合わせをしたいと思います
ブログ仲間には本当にお世話になっています^^
Posted by レッツ at 2007年06月20日 06:22
レッツさん

自分たちが何を提供しているのか
お客の暮らしの中の困りごとが解決するのか
わかりやすく伝えられるといいですね

がんばってくださいね
Posted by なかの at 2007年06月20日 12:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ハコモノ
    コメント(2)