ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2006年06月02日

男を上げる会議第二回

一歩前へ

消えているように見える灰の中にも小さな火種は必ずある
力を合わせれば大きな火を起こせる

江戸時代の名経営者、上杉鷹山の信念

同じカテゴリー(■こと)の記事
道州制は何の為?
道州制は何の為?(2008-11-12 17:05)

ヤマタケの蔵にて
ヤマタケの蔵にて(2008-11-03 20:10)

結納
結納(2008-11-02 17:06)

中学生ショップから
中学生ショップから(2008-10-23 15:51)

この記事へのトラックバック
深夜戻りの為、さらに夕べのオハナシ。虎くん、粋な男に会う話なのであります。初めての森のブログ村で席に着き、しばらくするとケーキを持った粋な男が現れる。江戸では粋(いき)と...
粋な男【虎寿美遊撃隊ハイパー】at 2006年06月02日 10:00
今日も松乃木飯店で、恒例の森ブロ2次会。今日は、どうやらこちらのミーティングの第2弾のようで・・・。参加メンバーは、この方とこの方とこの方とこの方・・・ 少し遅れてこの方。...
今日の森ブロ2次会【ビープロ with 遠州森町】at 2006年06月02日 10:25
この記事へのコメント
ここでは多くを語りません。
肩肘張らずに・・・ ですよね!
Posted by ビープロ at 2006年06月02日 02:25
昨晩は、出席できずすみませんでした!
Posted by ichio at 2006年06月02日 16:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
男を上げる会議第二回
    コメント(2)