ネット通販の落とし穴

なかの

2008年07月02日 23:07

ここで一番伝えたいのは、ネット通販の中でもECつまり楽天市場やYahooショッピングなどに取り組もうとする場合のことです。

楽天などでネット通販をすると、売上は上がるけれど利益はでない、気をつけないと赤字になってしまうことが多いからです。

多くのECの場合、固定の家賃+売上歩合手数料がかかります
それ以外に、売上を上げるために販売促進費(現実のビジネスといっしょです)や専門家のアドバイスをもらえばその報酬と経費も増えます。
それ以外に、沢山売れれば、当たり前ですが、即座に沢山発送しないといけません。
そしてネット販売の担当者の人件費がかかります。

実は、いくつもの会社が、売り上げ増で会社は赤字の例を聞いています。おかしくなってしまった会社を知っています。

楽天などで成功(利益を上げる)するためには
1 利益率の高い良い商品を取り揃えられる
2 しっかりした物流体制をもっている
3 販売センスの高い人材がいる
といった条件が必要です

中々ありません。メーカーや物流会社でないと難しいですね。
自らの会社の力にそって取り組むことが大事です。

私が、多くの場合、お奨めするのは
自社サイトでこつこつ頑張る
または、楽天などを利用する場合は、マイペースで、販売促進費やアドバイスは受けずに自社の力相応に行う
ことです。

そもそもインターネットの活用は通販だけではありませんから
目的やあげたい成果を見直すことから取り組むことも大切です




関連記事