コミュニティの再構築が大事

なかの

2007年09月27日 14:47



コミュニティの再構築が大事
今の社会の中に起こる様々な課題の解決のために
あるいは、もう少し楽しく心豊かな暮らしができるようになるために


地域ビジネスの経営相談やまちづくりのことといった現場で
関わる中で感じることです。

大きな会社(グローバルビジネス)は拡大志向、生産性重視です。

一方で、地域の消費者の暮らしを支える会社やお店、NPOは、
ニーズ重視、当事者視点で行動することが大事だと思います

グローバルビジネスも大切なことは重々わかりながらも
そこで働く人たちの多数は、疲れている、やりがいを見失いがちであることを見聞きすると

また、最高に幸運な人以外の、ほとんどの人にとっては、ほぼ不可能に近いにもかかわらず
拡大志向のベンチャーといわれる起業を夢見る、あるいはあおる傾向に疑問を感じつつ

価値観の違う、違う物差しによるビジネスの目的や目標を掲げる
経営のあり方も、商品やサービスの内容や提供の仕方の違う
ものが必要だと強く感じるようになりました。


さて
テーマのコミュニティの再構築が大事
というのは

暮らしでもビジネスでも
人と人のつながり、絆
信頼関係が基礎となって
成立するし
活性化もします

消費者とお店の関係
組織と社員の関係
地域と住民の関係
行政と市民の関係

不信感や不安の上では、前向きにもならないし、活発な行動にもなりにくい

信頼をつくり、不安の少ない環境をつくるのは、コミュニティです

コミュニティは
地域コミュニティや会社コミュニティ
テーマコミュニティがあると思うのですが

日本では50年ほど前までは、地域コミュニティがしっかりしていました。

高度経済成長、農林水産業から工業化社会へ、自動車の普及で
田舎から都市へ、田や畑から工場へ
人の暮らしも行動も意識もグローバル経済へと集中していきました

地域のコミュニティも、弱く薄くなっていったのだと考えられます

そのかわり、会社という組織のコミュニティが全盛になっていきます
人の価値観の基準は会社、仕事ということですね

バブル経済崩壊後は
また変化が起こっていて
地域コミュニティの大切さが見直される一方で
テーマによるコミュニティが活発になってきています
高齢者、子育て、環境などのテーマをベースに活動が活発化しています

市民によるNPOがその担い手として組織的な活動主体です。

今は、変化の真っ只中だと思います。
見えにくいかもしれませんが
地域とテーマによるコミュニティの再構築が世の中の流れであり、大事なことだと考えています


関連記事