ご気軽にメールしてくださいね
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2007年08月15日

水のあるところに人は集まり、まちは栄える



大丸百貨店の浜松出店のことを書いたら、気持ちの流れでまちづくりやにぎわいづくりのことを書きたくなりました

昔から
人が集まるところには水と流れがある
と思ってきました

人は「水」と「流れ」を求める習性があるのでしょうか

私は風水のことはわかりませんが、同じようなことを言っているように聞きました
風水が昔の都市計画の物差しのひとつだとすれば(京都や江戸のまちも)

浜松も水や流れ(川)を大切にした方がよいと思います

浜松の駅周辺を人が集まり、にぎわう場所から元気をなくしてしまった要因の一つ(大きな)

新川に蓋をしてしまったことだと思います

昭和40年代に、川が汚れていくなかで、蓋をしてしまったのだと思いますが

街中に川が流れていたら、心地よく人が集まりやすい環境の基本になると思います

浜松の人たちは、およそ川を大事にしないというか、価値を感じる力が弱い気がします

そういえば、私は六間道路から南、町工場とアクトタワーが見える風景が好きでした。
(これも過去形でいわなくてはならないのは悲しい)
2006年08月16日浜松の夏

「水」に集まるといえば
人は水に関連するところで、集まり、会話し、交わっていますね
川や海、湖だけでなく、
喫茶店や居酒屋です。

そのうち、ショッピングセンターの中にも川が流れるようになるでしょう(人工ですが)


写真は、水窪のオートキャンプ場マロニエの里の横に流れる翁川
浜松市民や企業の使う水の源である天竜川の支流


同じカテゴリー(地域の課題)の記事
ブラッシュアップ!
ブラッシュアップ!(2009-02-04 19:28)

故郷とのつながり
故郷とのつながり(2008-09-28 11:32)

道の駅とは
道の駅とは(2008-09-27 21:18)

地域の品格
地域の品格(2008-09-10 18:03)

この記事へのコメント
したらの夏の寒狭川は、釣り人でにぎやかになります。

「にぎやかいねぇ」と言ったら、「こんなもんじゃなかった。」と話してくださる方がいました。ずいぶん減ってしまっているそうです。

町おこしは、貯める水ではなく、流れる水でしょうかね(^。^;
Posted by オレンジ at 2007年08月17日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
水のあるところに人は集まり、まちは栄える
    コメント(1)