ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2008年06月28日

地産地消

弁天ジャ虫

エサも地産地消で

同じカテゴリー(■こと)の記事
道州制は何の為?
道州制は何の為?(2008-11-12 17:05)

ヤマタケの蔵にて
ヤマタケの蔵にて(2008-11-03 20:10)

結納
結納(2008-11-02 17:06)

中学生ショップから
中学生ショップから(2008-10-23 15:51)

この記事へのコメント
>>中野さん
こんにちは。
昨日は毎度ありがとうございました。
弁天蛇虫でアナゴはアナゴが幸せですね。
お世話になりました。
楽しい仲間たちなんですね。
見ていると、年齢がわからなくなるようです。
また、こちらを通ることがあったら、気軽に寄って下さい。
まるいブログも後ほど出しますので、見て下さいね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by まるいよっちゃんまるいよっちゃん at 2008年06月29日 12:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
地産地消
    コメント(1)