ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2008年10月11日

口コミになりやすい元の3つ目は


新しい、珍しいもの
ニュースや話題
人気、評判のもの

反対に悪い評判は最も伝わりやすいのは今まで話したとおり

これらが口コミに乗りやすいわけです

では口コミマーケティングとしてはどうすればよいか
それはこれらのような新しいもの、珍しいものを提供すること

いつも新しいものがある、お店がちょっと変わっている


初ものがある
あるいは初ものとして伝える
日本人は初もの好きですからね
初ものを食べると長生きしますから

鮮度も大事
地産地消が受けるのは新鮮だから


新しくできたお店はすぐ行ってみたいですし

このように
人の気持ちの傾向を素直に見て、感じ
対応しましょう


タグ :口コミ経営

同じカテゴリー(口コミマーケティング)の記事
ネーミングのヒント
ネーミングのヒント(2008-11-05 09:33)

口コミで売るために
口コミで売るために(2008-10-31 17:20)

小さくすると売れる
小さくすると売れる(2008-10-30 20:38)

お得感と節約
お得感と節約(2008-10-21 10:43)

この記事へのコメント
今日は風の家です、
今日は地区のお祭り、たこ焼きを焼いています、このたこ焼き、材料を揃えるのに少し困りました、そこで近くで繁盛しているたこ焼きやさんに粉を分けて頂こうと電話しました、
地区のお祭りでたこ焼きを焼きたいのだけど
でも、断られてしまいました、こだわりのたこ焼き屋さんでは秘密があるのでだめ、とのことです、
私が安易すぎたのか、と思いますけど、
私はその、お店にはもう行きたくありません、
もし、分けてくれていたなら、ありがたくて
宣伝したのに、って私はおもっています。
Posted by kazenoie kouboukazenoie koubou at 2008年10月11日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
口コミになりやすい元の3つ目は
    コメント(1)