ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2009年02月19日

夢の種

昔、磐田市見付周辺で生産されていたかぼちゃを復活させようというプロジェクトがあります

市民力パワーアップ講座に参加していただき計画を練ってきました
昔のかぼちゃを復活させ、昔のようなにぎわいの元の一つになろうという夢への挑戦です
見付かぼちゃを一緒に作ろう!販売しよう!食べよう!という楽しいプロジェクトです

私も手伝います
と申し込んだら
見付かぼちゃの種が届きました

かぼちゃづくりに挑戦です

見付かぼちゃの復活にむけて、プロジェクトの代表の鈴木さんたちは
古い資料を探して、見付かぼちゃが関西から来たことを見つけ出したそうです

関西の農業試験場を訊ねて、今に続く見付かぼちゃの元つなる種を分けて頂いたということ

昨年、仲間で栽培し、少しずつ生産量を増やしています


今年は、種を分け1000個作ろうとのこと

作りたい、使いたい、食べたいなど関心ある方は私に言って下さいね


同じカテゴリー(食と農業とビジネス)の記事
真っ白な春大根
真っ白な春大根(2010-04-27 21:07)

とんきいのヒレカツ
とんきいのヒレカツ(2009-02-11 14:23)

引佐奥山料理を食す
引佐奥山料理を食す(2009-02-06 08:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夢の種
    コメント(0)