ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2006年05月16日

まちはびっくり箱だあ!!

まちを好きになるが基本テーマの

若者達と地域の人が主体のアートイベント
まちはびっくり箱だあ
も三年目

写真は今年の実行委員長のノブノブ

今年は四回もやるんだって
気合十分

同じカテゴリー(■ひと)の記事
164さん
164さん(2008-07-04 20:50)

ケーキ屋くんちゃん
ケーキ屋くんちゃん(2008-05-30 15:26)

神明町の童庵
神明町の童庵(2007-10-25 23:08)

この記事へのトラックバック
アクトボックスさん出張ブログ村ちょっとよだけ 立ち寄ったら・・あら?この方がいたよあの方も
ちょっとね【パンドラの玉手箱~自遊人~】at 2006年05月16日 20:21
この記事へのコメント
まちはびっくり箱だぁ!!知ったのは冨士物産展の新聞折込を見て。アクト通り・公園を目標に出かけて。中心部のまちつくりが変化してるから、自宅から2km程度の距離で知らないより市中見物のつもりで時々出かけます。空間=スペースの活用。
Posted by ナイト at 2006年09月04日 21:20
まちはびっくり箱だぁ!!知ったのは冨士物産展の新聞折込を見て。アクト通り・公園を目標に出かけて。中心部のまちつくりが変化してるから、自宅から2km程度の距離で知らないより市中見物のつもりで時々出かけます。空間=スペースの活用。
Posted by ナイト at 2006年09月04日 21:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
まちはびっくり箱だあ!!
    コメント(2)