2007年07月30日
クールビズ率

温暖化対策、省エネルギー対策として
クールビスを進めましょう、といわれて3年目だそうです。(2005年に環境省が提案)
去年も簡単リサーチしましたが、今年も先日、新幹線に乗ったとき、
どれくらいの人がクールビスなのか、あるいは、反対にネクタイをしているのか
調べてみると
ビジネスマンであろう44人中12人がネクタイ着用 クールビス率 72%
その後の会議(ビジネス系)では、26人中9人がネクタイ着用 クールビス率 65%
このリサーチでは一概に言えないが約30%ぐらいの人は、
3年たっても今までどおりネクタイ着用のようだ。
これは、マーケティングの世界でいうパレートの法則(大抵のもものは2対8の割合に分かれる)
に近い
またどんな時でも、20-30%の人は、流行、時流に関わらず保守的で、今までどおりの行動をとる
といわれる法則に一致する
意外とそんなものかもしれない
意識も行動も変わらない人が、いつの時代も、何に付いても20-30%の人が存在するのが
世の中なのだ。
100%はありえない
20-30%の保守的な層
20-30%の新しもの好き、先進的な層
50-60%の流行や世論などに左右される層
があるといわれるが、クールビスも同じようだ。
Posted by なかの at 23:51│Comments(0)
│ビジネスのヒント