ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2009年01月17日

色の力

人は多くを視覚からの情報で印象づけているそうです

美しい、かわいい、若々しい、生き生きしている

おいしいそう、安そう

そんな印象を見た目で判断しています

見た目の要素の一つが色

それを実感したのは
カラーに関する講座やアドバイスをしているAACカラーワークスの牧野社長の名刺

同じような濃さの色が隣りの色によって全く違って見えます
ファッションも商品も建物も

色の使い方によって魅力的にもその反対にもなることがありそうです


入りやすいお店
目に付く看板
訴求力のあるPOP手にとりやすいパッケージ

色の力を活かした方が良さそうです


色の事を知りたい、学びたい方は

ブログ【カラーウーマン】が参考になります


同じカテゴリー(■経営研究)の記事
ムダが大事
ムダが大事(2009-01-24 20:08)

ダイエットする企業
ダイエットする企業(2009-01-23 18:30)

ペーパークラフト展
ペーパークラフト展(2009-01-20 12:35)

商店街は再生するか
商店街は再生するか(2009-01-12 15:13)

安心感は見えること
安心感は見えること(2008-12-18 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
色の力
    コメント(0)