ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2009年02月24日

不況は経営革新の機会

好景気と不景気は順番に起こるのは古来、自然なことです

好景気の時は需要が供給を上回り
つまり、生活に必要なモノ以上に買い物をするとき

不景気はその反対

多くなりすぎた設備、店舗、在庫を必死に減らしていく時期です


こういう時は
顧客の信頼の厚い、必要とされるところだけが残ります


もう一つは
こうした不景気という流れがあることの意味は

今までのやり方、商品、仕組みではだめですよ
変わりましょうというメッセージとも考えられます

経営革新、イノベーションを目指して
知恵をだし汗をかく機会です

同じカテゴリー(■経営研究)の記事
ムダが大事
ムダが大事(2009-01-24 20:08)

ダイエットする企業
ダイエットする企業(2009-01-23 18:30)

ペーパークラフト展
ペーパークラフト展(2009-01-20 12:35)

色の力
色の力(2009-01-17 11:52)

商店街は再生するか
商店街は再生するか(2009-01-12 15:13)

安心感は見えること
安心感は見えること(2008-12-18 08:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
不況は経営革新の機会
    コメント(0)