ご気軽にメールしてくださいね
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2006年02月20日

三つの県をまたいで

昨日の午後、行われた「三遠南信発見・交流フォーラムin遠州」

テーマは、「みち」でつなぐ三遠南信地域のもの・まち・こころ

愛知県、静岡県、長野県から125人の方々の参加で行われた。

主催は、NPO法人三遠南信アミ

アミは、市民投稿型の雑誌。
三河、遠州、南信州の、三つの県をまたいだ地域「三遠南信」
の自然、文化、伝統芸能、食、人などを、投稿する人の目でみた、心で感じたものを
掲載し続けている。(現在17号年・4回発行)

今回は、
昨年行われた「三遠南信サミット」の中の「地域・住民サミット」で提案された
「プラットフォーム」について

それをより深めて、行動していこうという趣旨で開催した。
情報交流広場、三遠南信の食材を集めて作ったランチ、語り場という内容。

話し合われた要約は

プラットフォームは
1 道の駅とかのハードのことばかりではない
2 ピラミッド型の、誰かが指示してみんなが動く組織ではない
3 ネットワーク型の市民主体のもの
4 小さなまちや団体の思い(多様な価値観)を大事にする。
5 同じ目標に向かって力を合わせることができる場
6 つなぎ役が必要
7 この地域の素晴らしいものを伝えていく
8 まち(都市部)の活性化には、山との連携が大事
9 具体的に行動することが大事。(やれることからどんどんやろう)
10「人が動き」「ものが動けば」みちの必要性、あり方も見えてくる。(地域の人主体の道)

このフォーラムの結果を受けて、次のステップへ進みたい。

議論と交流の時代は終わり、具体的な連携、つながり、具体化した事業に
していかなくてはならない。

同じカテゴリー(地域の課題)の記事
ブラッシュアップ!
ブラッシュアップ!(2009-02-04 19:28)

故郷とのつながり
故郷とのつながり(2008-09-28 11:32)

道の駅とは
道の駅とは(2008-09-27 21:18)

地域の品格
地域の品格(2008-09-10 18:03)

この記事へのトラックバック
今日お手伝いするイベントは「三遠南信発見・交流フォーラムin遠州」年末から準備を始めたイベント間際までバタバタ状態さてはて、本日の結果は・・・
三遠南信交流フォーラム【不思議の国のTAKAVY】at 2006年02月20日 17:50
この記事へのコメント
昨日は、お世話になりました。

田舎の地域の方たちの声が聞けたのは、と

ても新鮮で、勉強になりました。
Posted by くーこ at 2006年02月20日 13:10
昨日は、お世話になりました。

田舎の地域の方たちの声が聞けたのは、と

ても新鮮で、勉強になりました。
Posted by くーこ at 2006年02月20日 13:11
くーこ
勉強になった?

しかし、あなたの行動力はすごいね。
知り合ったたらすぐ行って見る。

ギャラリー花棕櫚は、素敵なところだったでしょう。

その行動とそれによってできるつながりが力になっていくと思うよ。
Posted by なかの at 2006年02月20日 13:41
なかのさん はじめまして!NAOです。
私はガールスカウトに身をおいて
いまに20年です。
研修会やら講習会で指導者を
育てる立場にいます。
何か新しいものをみつけては飛び込んでいきます。
今年は「カリアック」にて北陸東海指導者研修会の当番県にあたります。
プロにお聞きして企画がたてたらいいな!
と思っていましたところ、ブログでの人との
出会いがあるのではないかしら・・・と
勝手に決め なかの様 よいアドバイスをしていただけたらとおもいます。講師にという手もありです。こんな突然、不躾なこと 言いまして 申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。
Posted by NAO at 2006年05月02日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三つの県をまたいで
    コメント(4)