2008年10月19日
このべらべら餅はね、

今日は設楽から打ち合わせに、テレコージしたらの3人が来ていただきました
お土産にお気に入りのべらべら餅を持ってきてくれました
このべらべら餅、設楽に行って初めて食べて以来のファンなのです
餅粉で作った素朴な餅菓子ですが
美味しいのです
このべらべら餅は
設楽の田峰地域にある田峰観音の大祭の時、奉納されるもの
観音様に、感謝する古くから伝わるもの
しかも地元の新米を使って、地元のじいちゃん、ばあちゃんが伝統を守って作っています
ほぼ純設楽田峰産の逸品です
シンプルなタイプと粉茶を入れたタイプの2種類
10枚で500円
売り方は工夫が必要だとおせっかいを言っていますが


打ち合わせの後半は、場所を変えて
焙煎屋さんで
木に囲まれて美味しい珈琲を飲みながら
焙煎屋さんの2階を借りてはままつ南ブログ村が開催されています
いつも思うのは、焙煎屋さんの看板、いいですね
経営コンサルタントの目からは
すごく良い事例だと思います
Posted by なかの at 20:57│Comments(2)
│■地域資産・商品
この記事へのコメント
昨日は、仕事の打合せでお世話になりました。
浜松の見どころ、楽しいところ、美味しいところ
「設楽の元気」につながるといいなと思いました。
買って帰った「焙煎屋」さんのコーヒー
みんなでおいしくいただきました(*^^)v
浜松の見どころ、楽しいところ、美味しいところ
「設楽の元気」につながるといいなと思いました。
買って帰った「焙煎屋」さんのコーヒー
みんなでおいしくいただきました(*^^)v
Posted by オレンジ at 2008年10月20日 17:36
違うところへいくと刺激になりますね
自分のまちを違う目で見ることができますね
自分のまちを違う目で見ることができますね
Posted by なかの
at 2008年10月24日 13:57
