2007年03月21日
ブログをビジネスに活かすには
ブログ書くことが当たり前のようになってきている
1000万以上のブログがあるそうだが、個人のみならず企業がどんどん取り組み始めている
この地域のブログサービスの「はまぞう」を活かして、PR、店舗への集客、商品開発、連携など
成功事例が続々と生まれてきている。
そんな身近な成功事例を基本に、ブログをビジネスに活かすポイント、方法を教えているのが
「ビジネスブログ研究会」
現在は、毎月第4水曜日午後7時から ぷらっとほーむ浜松で実施している。(研修費3千円)
今月は、3月28日。
自分の商売にどう活かすか?しっかりと勉強して欲しい。
ビジネスブログ研究会では、地域の企業がブログをどう活かすかを
実践にすぐ活かせるようにという内容だが
ブログを有効にビジネスに活かすには
前提がある
ブログという情報発信、つながりづくりにいかせる道具を活かすには
その元となるモノがしっかりしていないと
良い道具ももったいないことになってしまいかねない
元となるモノとは
1 商品やサービス
2 経営者のスタンス
3 経営者の能力
2の経営者のスタンスとは、
時代の流れ、顧客の意識や行動をきちんと考え
顧客参加、顧客をパートナーなのだというぐらいに考えるスタンスだ。
顧客が、調べる、検索することで企業と同等の情報を持っている時代
モノよりコトを重視する傾向
上下関係ではなく水平、ネットワーク志向
サービスではなくホスピタリティに共感する人の増加
などなど
三つの視点から学び力をつけることで、ブログを有効に活かせる企業になりうるのだと思う
1000万以上のブログがあるそうだが、個人のみならず企業がどんどん取り組み始めている
この地域のブログサービスの「はまぞう」を活かして、PR、店舗への集客、商品開発、連携など
成功事例が続々と生まれてきている。
そんな身近な成功事例を基本に、ブログをビジネスに活かすポイント、方法を教えているのが
「ビジネスブログ研究会」
現在は、毎月第4水曜日午後7時から ぷらっとほーむ浜松で実施している。(研修費3千円)
今月は、3月28日。
自分の商売にどう活かすか?しっかりと勉強して欲しい。
ビジネスブログ研究会では、地域の企業がブログをどう活かすかを
実践にすぐ活かせるようにという内容だが
ブログを有効にビジネスに活かすには
前提がある
ブログという情報発信、つながりづくりにいかせる道具を活かすには
その元となるモノがしっかりしていないと
良い道具ももったいないことになってしまいかねない
元となるモノとは
1 商品やサービス
2 経営者のスタンス
3 経営者の能力
2の経営者のスタンスとは、
時代の流れ、顧客の意識や行動をきちんと考え
顧客参加、顧客をパートナーなのだというぐらいに考えるスタンスだ。
顧客が、調べる、検索することで企業と同等の情報を持っている時代
モノよりコトを重視する傾向
上下関係ではなく水平、ネットワーク志向
サービスではなくホスピタリティに共感する人の増加
などなど
三つの視点から学び力をつけることで、ブログを有効に活かせる企業になりうるのだと思う
Posted by なかの at 19:51│Comments(0)
│■経営研究