ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2008年10月29日

包丁を研ぎにいく

包丁を研ぎにいく

母が病気して以来、否応なしに家の中の事をするようになった。
わからないことが多いのだけれど、食事づくりに欠かせない包丁の管理もその一つ

研ぐなんてことすっかり忘れていたのだけれど
ブログの勉強会に参加のタケモトさんがお知らせしてくれた「刃物市」
では、家庭用包丁を研いでくれるとある

左利きの私は子供の頃から包丁やはさみを使うのが下手らしく、
包丁を研ぐということをさせてもらえなかったことを思い出した

包丁を研ぐというのは、中々難しいものだと記憶している。
ここは、専門家にお願いして、よく切れる包丁にしてもらいましょう  
 
タイムリーな情報です

包丁を研いでもらいにタケモトさんに行きましょう

11月8日は刃物の日だそうです。その前後にタケモトさんのところでは
刃物市を開催します。     
期間:11月7日(金)~11月13日(木)
時間:午前10:00~午後5:00

《期間中の特典》
1.包丁、ハサミ等を特別価格にて販売
2.家庭用包丁を1丁500円にてお研ぎします。
  *お一人様2丁までとさせていただきます。
  *出来上がりは3~6日後です。
  *出刃、刺身、牛刀等、その他特殊包丁は通常料金   にて承ります。
  *サビ、刃のカケ等は別途料金がかかります。

このページをご持参いただき、3000円以上お買い上げいただいた方に記念品を進呈いたします。

タケモトさんのブログは、「刃物のタケモト

創業大正8年刃物のタケモト
静岡県浜松市中区領家1-2-7
TEL: 053-461-1251

タケモトオリジナルの「かつお節削り器」 気になる商品です

タケモトさんのお店も家庭用包丁から業務用の刃物、はさみなどを扱うところ
これもまた暮らしの支える大事な仕事だと思います。

味気ないセルフサービスではなく、地域のお店が魅力です



同じカテゴリー(■地域資産・商品)の記事
舞阪で食材集め
舞阪で食材集め(2009-02-13 15:33)

この記事へのコメント
わーいわーい\^o^/
早速おじゃまします♪
これからまた、よろしくお願いします(ノ__)ノ
いろいろ勉強いたします。
刃物の日があるんですね!
包丁ハサミ、研いで頂くと良いですね。
私も左利きなんですよぉ。(強引に共通点探してます!)
Posted by ゆき at 2008年10月29日 15:33
こんばんは
 
  ひょんな所からこの記事を知りました。今まで知らずにお礼も言えませんでした。ありがとうございます。今日、和田先生にご指導していただいて、いろいろ検索していたら見つけました。先生方の親切さに、感謝の気持ちでいっぱいです。遅くなりましたが、本当にありがとうございました。
Posted by 刃物のタケモト at 2008年11月21日 22:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
包丁を研ぎにいく
    コメント(2)