ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2008年12月15日

売れるのは一手間かけるもの



食に関して消費者の動きは
値上げや不安感から節約志向が目立つのだそうだ

日経MJを読むと

カップめんの値上げに対して代わりに売れ行きが良いのは
即席めんや生麺

食卓に登場する割合が増えたのは
お茶漬けや鍋料理

節約志向による行動を表すキーワードは

一手間かける

のようです

パンより米
具についての選択肢の多い鍋料理


節約しながら安心感をもてるように

消費者の心理はこんな感じですかね
消費者の心理を察し
求められている商品やサービスを提供しましょう


同じカテゴリー(感性を活かす経営)の記事
広告看板の研究
広告看板の研究(2008-07-25 23:21)

茶心と作法
茶心と作法(2008-06-21 18:18)

アナログ期の経営
アナログ期の経営(2007-11-22 19:18)

この記事へのコメント
こんにちは!!

起業家塾の忘年会ではお会いでき、うれしかったです!

また、他の方もご紹介いただき、本当にありがとうございます!

ひと手間かけるって、わかる感じがします。自分の行動次第で結果に反映されるって、トイレ掃除が脚光を浴びているのと関係があるような気がします^^

足神さん、お会いするのが、とても楽しみです!!

感謝してます!
Posted by リューコーチ at 2008年12月17日 02:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
売れるのは一手間かけるもの
    コメント(1)