ご気軽にメールしてくださいね
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ブログをビジネスに活かしたい方のために毎月開催しているビジネスブログ研究会 
内容は、事例研究 質疑応答方式 参加者ブログ改善助言 効果的な記事の書き方など。毎月第4水曜日午後7時から 参加費3000円
予約、お問い合わせは053-457-3818へ

2006年05月02日

力を引き出す経営〜その1

経営コンサルタントの中野です。

持っている様々な力を引き出せる会社が、成功すると考えています。

せっかく能力を持った社員がいるのに、その力を事業に発揮させていない会社。
素晴らしい機械があるのに活かせない会社
素敵な店舗があるのに、顧客に対応できていないお店

違った方向に目を向けて、せっかくのパワーを事業に表現できていない経営者。

そんなもったいないことにならないように、そんな想いを持っています。

誰の力を引き出すのでしょうか?

それは、自分自身、社員、機械、設備、店舗、商品、地域それから顧客です。
仕事に関わる人やもの全てです。

これは、よくある潜在能力とかの話ではありません。
そんな言い方をしなくても、誰もが素晴らしい力を持っていると思うのです。
ただ、
発揮する場がない。
気持ちが前向きになれない
間違った方向に力を入れてしまう

力を引き出す経営という視点から
これからの時代に沿った経営のあり方を考えていきましょう。

同じカテゴリー(■経営研究)の記事
ムダが大事
ムダが大事(2009-01-24 20:08)

ダイエットする企業
ダイエットする企業(2009-01-23 18:30)

ペーパークラフト展
ペーパークラフト展(2009-01-20 12:35)

色の力
色の力(2009-01-17 11:52)

商店街は再生するか
商店街は再生するか(2009-01-12 15:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
力を引き出す経営〜その1
    コメント(0)