2008年11月22日
純喫茶【珈楽庵】

12月10日オープンの喫茶店
珈琲茶寮【珈楽庵】「からくあん」
写真を撮っていたら、通りがかりのおじさん(60才ぐらい)が話しかけてきた
「いつからやるの?」「この店は純喫茶だねぇ」
懐かしい響き、純喫茶
おじさん、若い頃、喫茶店にたむろした口だね
「楽しみだね」と言っていました
50、60才台の人なら懐かしい言葉ではないでしょうか


この珈楽庵は、積志小学校前です
飛龍街道(国道152号線)の有玉、積志郵便局、ガストの交差点を東へ200メートルぐらい
和風のお店で美味しい珈琲を頂く時間を楽しんで下さい
Posted by なかの at 12:31│Comments(6)
│■経営研究
この記事へのコメント
なかのさん最近喫茶店少なくなりましたね!
一度覗いてみます。
一度覗いてみます。
Posted by ちんちら斉藤
at 2008年11月22日 16:34

はじめまして、珈琲好きには、こちらの珈楽庵さんがとても気になりました。愛知のお店は、どの辺にあるのでしょうか?uccのFCなんですね、浜松店オープン前に愛知に行く予定があるので寄ってみたいです。
Posted by カルバ at 2008年11月23日 12:17
ちんちら斉藤さん
浜松では喫茶店少ないですね
>一度覗いてみます。
12月10日オープンですよ、お楽しみに
浜松では喫茶店少ないですね
>一度覗いてみます。
12月10日オープンですよ、お楽しみに
Posted by なかの at 2008年11月23日 13:35
カルバさん
コメントありがとうございます
落ち着いた雰囲気で珈琲が飲めるお店ですよ
私が行ったことのあるのは
愛知県東海市にある蔵人珈蔵
くらうど かくら
店名は違いますがほぼ同じコンセプトのお店です
住所は東海市荒尾町北中ノ山5-2
コメントありがとうございます
落ち着いた雰囲気で珈琲が飲めるお店ですよ
私が行ったことのあるのは
愛知県東海市にある蔵人珈蔵
くらうど かくら
店名は違いますがほぼ同じコンセプトのお店です
住所は東海市荒尾町北中ノ山5-2
Posted by なかの at 2008年11月23日 13:53
早速ありがとうございます!必ず行ってきます、なんかどこの店も評判良いですね、期待ハードルが上がります、浜松店楽しみです。豆をお店で焙煎してる所と工場からの仕入れと店によって違うみたいですが浜松店は、どっちなんでしょうね?UCCだから工場からの仕入れですかね?やっぱり・・・個人的には、個人の自家焙煎珈琲屋が増えると選ぶ楽しみが増えてうれしいですけど、個人は大変ですかね、自分みたいに珈琲一杯で長居するんですからね、儲からないでしょうね・・・すみません(笑)また、オープン情報楽しみにしてます、ありがとうございました。
Posted by カルバ at 2008年11月23日 19:46
カルバさん
是非行ってみてください
豆ですが、オーナーに確認したところ
珈楽庵専用の豆と浜松店オリジナルと両方にするようですよ
いつも安定した品質を提供できる仕組みです
オープンしたらオーナーに聞くとよいですよ
珈琲大好き人間ですから、いっぱい語りますよ
是非行ってみてください
豆ですが、オーナーに確認したところ
珈楽庵専用の豆と浜松店オリジナルと両方にするようですよ
いつも安定した品質を提供できる仕組みです
オープンしたらオーナーに聞くとよいですよ
珈琲大好き人間ですから、いっぱい語りますよ
Posted by なかの
at 2008年11月24日 15:30
